top of page

Interview

ストライプマット.png

先輩インタビュー

460638514070422134 (1).jpg

訪問介護ステーション 管理者

迫田 繁樹

SHIGEKI SAKODA

ストライプマット02.png

何気なく、フラっとはじめた介護。今は人を育てることがやりがいです

入社までの経緯/応募の動機について教えてください

これからは介護の時代だという社長の言葉です。

新卒で(株)フィッシュランドに入社させていただいて、最終的には、店長職をしておりました。 高齢化社会の中、釣具店に来るお客様の年齢層も50代以上の割合が高くなってきており、特に若い世代にとっては娯楽にかけられるお金が減っていると感じてましたし、今後は娯楽よりも、生活に必要な部分での出費が増えるだろうなぁと考えて、軽~い気持ちで名前書いて出したら、見事に異動となりました(笑)

 

その後、介護の資格を取得して、現在に至ってますというのが正直なところです。

仕事内容、やりがいは何ですか?

仕事内容を、一言で言うとなんて答えますか?と聞かれたら、「ご入居者様が、不安なくこれから先の人生を楽しく過ごしていただくお手伝いをする仕事です」と答えます。

入居者さんに頼りにされるってのが嬉しいです。ただ、やりがいと言われると... 正直、可能であれば、仕事やらないで暮らしたいタイプです。でも、可能じゃないです(笑)

 

そんな自分なんですが、この度、私が介護部門の管理者をやることになって、自分のサポート役を自分で選んだんですけど、「リーダーはやりたくない言っていたスタッフ」が、迫田さんなら...と言われて受けてくれた。それが本当に、嬉しかった。 だから、皆の想いを実現してあげないとって思ってます。

 

会社は人だと思ってるので、人がいて人が育つ。人間育てるのが会社には一番大事だと思うんです。一緒に成長していけたらなと思ってます。

休日はどのように過ごされていますか?

休日は動画(YouTube)視聴とかしてます。テレビは全然見ないんです。釣りとかキャンプとか中国ドラマとか。歴史もの好きですね。 あとは、最近、資産運用の動画とかみてます。老後の資金が気になりまして(笑)

 

車があればなんとかなるって考えなんで、車でいろいろと遠出するのも好きです。 ちょっと最近不摂生だったので、健康にも気をつけてます。写真は、いわしを、たくさん釣って、自分で捌いて食べたんですが、美味しかったです。

そういう休日を過ごしたりしてます。

釣りに行った時の写真ですがこの写真を見ていると、心がスーッと静かになっていく気がします。真っ白な雪に誰の足跡もなく、自然そのものの美しさが広がっています。冷たい空気が伝わってくるようで、どこか特別な場所にいるような感覚になりますね。青い空と真っ白な雪がとても綺麗で、まるで時間が止まっているような、そんな穏やかな瞬間を感じさせてくれる景色です。

今日の釣りの成果がこちら!冷たい風に耐えながらも夢中になってワカサギ釣りを楽しみました。コツを掴むと次々と釣れて、気づけばこんなにたくさん!小さいけれど銀色に輝くワカサギたちは、釣った時の達成感をさらに盛り上げてくれます。この後は揚げたてを楽しむのが待ち遠しいです!

釣ったワカサギを早速天ぷらにしてみました!揚げたてのサクサク感とふんわりした身の甘みが絶品で、自分で釣ったからこそ味わえる贅沢な一品です。冷えたビールとの相性も抜群で、釣りの疲れも吹き飛ぶほど美味しく楽しめました。この瞬間があるからワカサギ釣りはやめられません!

Banner_03.png
bottom of page